パソコンを安く購入しようと、ショッピングサイトで購入しようとしていませんか?
実は、ショッピングサイトのよく知らないメーカーのものを購入してしまうと、サポートを受けられずに、逆にコスパが悪いパソコンを購入してしまう可能性があります。
なぜなら、ショッピングサイトで販売している製品は、転売されて保証が切れていたり、サポートセンターの質が悪いメーカーのものもあるからです。
私は、コンサル系IT会社でデータ作成をしています。今までには、グラフィック系、会計アプリケーションを使用し、どういったスペックのパソコンがアプリケーションに対応できるか、見てきています。
この記事では、大学4年間で使用できる、コスパのよいパソコンを紹介します。
この記事を読むと、自分の目的に合ったコスパのよいパソコンを見つけることができます。
結論、ここに紹介されているパソコンを選べば、コスパの悪いパソコンを購入してしまうリスクを回避することができます。
コスパのよいノートパソコンを購入するポイント
ショッピングサイトのよく知らないメーカーのものを購入してしまうと、サポートを受けられない、コスパが悪いパソコンを購入してしまう可能性があります。
サポートを受けられない原因は、転売された製品のため、最初の販売から時間がたってしまうとサポートの保証期間からも時間がたってしまうという問題です。
パソコンは、精密機器なので、設計はとても細かく、ちょっとしたことこで不具合も出やすいです。
パソコンを持ち歩くことに慣れていない大学生は、ついうっかりといったアクシデントも起こしやすいです。
保証がついていれば、万が一の場合でも安心です。
また、公表されている情報が少ないパソコンメーカーでは、日本語が話すことができるカスタマーセンターが設置されていない場合があります。
日本語が話せるカスタマーセンターがない場合、こちらの不具合もうまく伝えることができず、修理に出すことができない場合があります。
この記事では、サポートセンターがあり、高品質の製品を作っている実績のあるパソコンメーカーの製品を紹介しています。
パソコンの中でもコスパがよく、大学で4年間使用するのに適したスペック、軽さをポイントに選びました。
コスパのよいカスタマイズパソコンを提供するメーカーのものは、カスタマイズするスペックを提案しています。
購入するときの参考にしてみてくださいね。
理系大学生は“【2022年】理系大学生 おすすめ人気のノートパソコン”を参考にしてみてくださいね。
パソコンメーカーでは、自社のオンラインショップと他のオンラインショップでは品揃えが違います。メーカーサイト以外のオンラインショップは、在庫の関係でメーカーサイトのモデルとスペック違う場合がありますのでよくご確認くださいね。
大学生のパソコンのノートパソコンの選び方はこちらの記事を参考になさってくださいね。
より詳しいパソコンの選び方を知りたいかたは、こちらの“パソコンの選び方”を参考にしてみてくださいね。
おしゃれでコスパのよいパソコンの一覧表
おしゃれでコスパのよいおすすめのパソコンの一覧表です。
詳しい内容は、各項目に書いています。
※カスタマイズによります。
↑一覧が右に続いています。上のバーを右にスライドすると、見ることができます。
ヒューレットパッカード
HP 14s-fq スタンダードモデル【C18】
最新のAMDプロセッサー搭載コンパクトでスタイリッシュな14インチ・エントリーノートPCシリーズ。スペックの選択範囲が広いですが、スタンダードモデル【C3】のタイプが大学生には、おすすめです。
最大9時間30分のロングバッテリ、急速充電機能「HPファストチャージ」を搭載。学校にアルバイトに移動が多い、大学生には嬉しい機能です。重さは、約1.33kg。

ディスプレイ |
14.0インチワイド・フルHDブライトビュー・
IPSディスプレイ(1920×1080)光沢
|
カラー |
ピュアホワイト
|
CPU |
AMD Ryzen™ 5 5500U モバイル・プロセッサー
|
GPU | AMD Radeon™ グラフィックス |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB SSD |
質量 | 約 1.33kg |
HP Pavilion Aero 13-be スタンダードモデル【G2】
「エアロ」という名前がつくほど、軽量化されたモバイルノートパソコン。約957gという軽いパソコンでありながら、スペック・機能・デザイン・価格の面で、満足度が高い構成になっています。最大10時間30分のロングバッテリー、急速充電機能「HPファストチャージ」を搭載。
Pavilionシリーズは、株式会社イード社が運営する、ReseMomイード・アワード2021において複数の部門賞を獲得。学生に使いやすいPCとして、高く評価されています。
スマートフォンとの連携は、今やパソコンに必要不可欠。容量フリー、料金フリー、ストレスフリーでスマートフォンとワイヤレスでデータを相互転送できるアプリケーション“HP QuickDrop”を標準搭載。例えば、学校で配布された資料をスマホのカメラで撮影し、ワイヤレスでパソコンに送ることができます。データ化することで、資料をなくすことがなく、効率化を図ることができます。

ディスプレイ |
13.3インチワイド・WUXGA非光沢・IPSディスプレイ(1920×1200)
|
カラー |
セラミックホワイト、 ピンクベージュ
|
CPU |
AMD Ryzen™ 5 5625U プロセッサー
|
GPU | AMD Radeon™ グラフィックス |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB SSD |
質量 | 約 957 g |
マウスコンピューター
mouse X4-i5 [ Windows 11 ]
- マウスコンピューターのノートパソコンで最軽量1.13kg。
- スリムボディで17.5mm。
- バッテリー駆動時間は、約12時間。
- OSは最新のWindows 11搭載。

ディスプレイ |
14.0型 フルHDノングレア(LEDバックライト)
|
カラー |
ブラック
|
CPU |
インテル® Core™ i5-10210U プロセッサー
|
GPU | インテル® UHD グラフィックス(CPU内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB (SATA) |
質量 | 約1.13kg |
mouse X4-R5 [ Windows 11 ]
鮮やかなレッドカラーのモバイルノート。剛性の高いマグネシウム合金を採用しているので軽量。美しいスリムボディ。CPU内蔵のAMD Radeon™ グラフィックス搭載。高画質な動画視聴や、写真編集、複数のソフトウェアを同時に起動する作業などを快適に行うことができます。冷却用のクーラーファンと通気口が2基なので、ノートパソコンの排熱課題にも対処し、長時間快適に作業することができます。約10時間のバッテリー駆動時間。
WEBカメラは100万画素 (Windows Hello 顔認証カメラ搭載)。
高速通信に対応したWi-Fi6 無線LANモジュールを標準搭載。加えて1Gbpsの有線LAN ポートも標準搭載で、どこでも快適にネットワークにつながる機能を装備。

ディスプレイ |
14型 液晶パネル (ノングレア)
|
カラー |
レッド
|
CPU |
AMD Ryzen™ 5 5560U プロセッサー
|
GPU | AMD Radeon™ グラフィックス (CPU内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB (NVMe) SSD |
質量 | 約1.2kg |
富士通
LIFEBOOK WU2/F3
置全体を同一色でまとめ上げるユニカラーデザイン。シンプルでスタイリッシュなデザイン。軽量化されたボディで、質量わずか約736g(カスタマイズによる)。
ステレオBOXスピーカーとノイズキャンセリング機能のついたマイクを搭載。A Iノイズキャンセリングで周囲の声や環境音を抑制できる機能が搭載され、人の声をより聞きやすくするDirac Audioのボイスモードで、快適なオンラインミーティングの環境を構築。
カメラを使わない時はシャッターで閉じておくことができるプライバシーカメラシャッター機能があります。



ディスプレイ |
13.3型ワイド フルHD(1920×1080) タッチ非対応 ノングレア液晶
|
カラー |
シルバーホワイト、ガーネットレッド、ピクトブラック
|
CPU |
インテル® Core™ i3-1115G4 プロセッサー
|
GPU | インテル® UHD グラフィックス |
メモリ |
16GB
|
ストレージ | 128GB~2TB SSD(カスタマイズによる) |
質量 | 約736~ (カスタマイズによる) |
LIFEBOOK WC2/F3、WC1/F3(ダークシルバー)
- 黒の発色が優れた有機ELディスプレイではっきりとした画像の表現が特徴。
- ダークシルバーの他、ボディのカラーがシックなカラー展開。
- 軽量タイプ。

(ダークシルバー)
ディスプレイ |
13.3型ワイド フルHD(1920×1080) タッチ非対応 有機ELディスプレイ
|
カラー |
ダークシルバー
|
CPU |
インテル® Core™i5-1135G7 プロセッサー
|
GPU | Intel® Iris® Xe Graphics(CPUに内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GBSSD |
質量 | 約1.11kg(カスタマイズによる) |
Lenovo
Yoga 670(AMD)
- 2in1スタイルでタブレットモード、ラップトップモードの両方で利用可能。
- 汚れに強い加工がされたファブリックカバー。
- IPS液晶ディスプレイで、鮮やかで繊細な画像が特徴。
- 内蔵のAMD Radeon™グラフィックスで、スムーズな画像編集ができます。

ディスプレイ |
13.3型FHD液晶 (1920 x 1080) IPS, 光沢あり, マルチタッチパネル, 72%NTSC, 300 nit, LEDバックライト
|
カラー |
アビスブルー/ ファブリックカバー
|
CPU |
AMD Ryzen™5 5500U プロセッサー (2.10 GHz up to 4.00 GHz)
|
GPU | AMD Radeon™ グラフィックス |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB SSD |
質量 | 約1.3kg |
Yoga Slim 750 Carbon
- 人気のカーボン素材。
- 美しい光沢を備えた高級感のある清潔感のある明るいグレー。
- 軽量化と堅牢性に優れています。
- 指紋がつきにくく、簡単に汚れを拭くことができるように、ボディは3層サーマルコーティングされています。
- テーパードデザインによるスリムなボディは、フィット感のあるフォルムが特徴。

ディスプレイ |
14.0型 2.8K OLED (有機ELディスプレイ、2880×1800ドット、
10.74億色@90Hz、16:10) |
カラー |
クラウドグレー
|
CPU |
AMD Ryzen™ 5 5600U プロセッサー (2.30 GHz up to 4.20 GHz)
|
GPU | AMD Radeon™ グラフィックス |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 512GB SSD |
質量 | 約1.1kg |
ThinkBook 13s Gen2
- 高性能な第11世代インテル® Core™プロセッサーを搭載。
- スタイリッシュなデュアルトーンのエレガントデザインを採用。
- わずか14.9mm、1.26kgの薄く軽量なボディで、持ち運びがしやすいです。
- 最新のWi-Fi規格、Wi-Fi 6に対応。高速で信頼性の高い通信に期待できます。

ディスプレイ |
13.3インチ WUXGA液晶(1920×1200)IPS、光沢なし、LEDバックライト
|
カラー |
ミネラルグレー
|
CPU |
インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサー (2.40 GHz, 8 MB)
|
GPU | インテル® Iris® Xe グラフィックス (CPU内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB SSD |
質量 | 約1.26kg※カスタマイズによって異なる |
VAIO
VAIO SX12 (2022年7月発売モデル)
- ハイスペックで一番コンパクトな12.5型のモバイルノートパソコン。
- カラーにこだわる方、必見。ボディとキーボードの色をカスタマイズできます。
例えば、白のボディに黒のキーボードなどの組み合わせが可能。 - 最新の第12世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載。
- 立体成型カーボン天板で強靭なボディで、バッテリー駆動時間が最大約30時間。
- VAIOでは4年の延長保証が有料オプションで付けられるけられるので、在学中は安心。


ディスプレイ |
12.5型ワイド(16:9) 解像度:1,920×1,080ドット (フルHD)、
アンチグレア
|
カラー |
ローズゴールド、ファインホワイト、アーバンブロンズ、
ブライトシルバー、ファインブラック
|
CPU |
インテル® Core™ i3-1215U プロセッサー
|
GPU | Intel UHD Graphics プロセッサー(CPU内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 128GB |
質量 | 約899~ 940kg(カスタマイズによる) |
NEC
LAVIE Direct N14
- ディスプレイは、14型ワイドのフルHD液晶を搭載し、高精細の表現。
- キーボードのキーサイズが大きめ
- 「リフトアップヒンジ」採用で、キーボードに傾斜がついているので入力しやすいです。
- スリムなボディが特色。

ディスプレイ |
14.0型ワイド LED液晶(フルHD)
|
カラー |
パールブラック
|
CPU |
インテル(R) Core™ i5-1135G7
|
GPU | インテル® Iris® Xe グラフィックス (CPU内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB SSD |
質量 | 約 1.46k g |
ASUS
ASUS Zenbook 13 OLED UX325JA (UX325JA-KG312W)
- 鮮やかな色の表現で見やすいディスプレイが特徴。
- ブルーライトを軽減モードで目にやさしいです。
- 薄型軽量設計なので、持ち運びが楽です。

ディスプレイ |
13.3型 OLED (有機EL)、1,920×1,080ドット (フルHD)
|
カラー |
パイングレー
|
CPU |
インテル® Core™ i5-1035G1 プロセッサー
|
GPU | インテル® UHD グラフィックス (CPU内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | SSD:256GB (PCI Express 3.0 x2接続) |
質量 | 約 1.14kg |
ASUS VivoBook 14 X413EA
- 最新の第11世代インテル® Core™プロセッサーを搭載。
- ディスプレイの額縁を狭くし、見やすい14インチで画面を大きく感じます。
- スリムでコンパクトなボディで、質量約1.45kg。
- バッテリー駆動時間は約10.6時間と長時間対応。
- 文系大学生が使う目的にちょうどよいスペックで、84,800円 (税込)(公式サイト)という驚きの価格です。
- デメリットは他の製品より若干重いので、通学が楽な方向けです。

ディスプレイ |
14型ワイドTFTカラー液晶 表面仕様:ノングレア
解像度:1,920×1,080ドット (フルHD) |
カラー |
ビスポークブラック
|
CPU |
インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサー
|
GPU | インテル® Iris® Xe グラフィックス (CPU内蔵) |
メモリ |
8GB
|
ストレージ | 256GB SSD |
質量 | 約 1.45kg |
FRONTIER
FRNS511/A
- 第11世代インテルCoreモバイルプロセッサーを搭載。
- 超軽量1kg以下の14型ノートPC。
- ソリッドな美しいフォルムが美しいです。
- ストレージが500GBのSSDですので、大きなデータを保管することができます。
- バッテリー駆動時間が約9.6時間。
- 外部接続端にUSB Power Deliveryを備えているので、対応したUSB Type-C電源アダプター(65W以上を推奨)やモバイルバッテリーからの充電が可能な機能。
- 携帯の充電器がUSB Type-Cであればパソコンと兼用できます。
- GPUはIntel Iris Xe GraphicsがCPUに内臓され、Fortniteなどのゲームを楽しむことができます。
- 厳しい耐久テストであるアメリカ国防総省が制定したMIL規格(MIL-STD-810G)に準拠したテストをクリア堅牢性に優れています。

ディスプレイ |
14型フルHD非光沢液晶 (1920×1080ドット)
|
カラー |
–
|
CPU |
インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサー
|
GPU | インテル® UHD グラフィックス (CPU内蔵) |
メモリ |
16GB
|
ストレージ | 500GB M.2 NVMe SSD |
質量 | 約922g |
まとめ:品質と保証などのサポート
大学在学中の4年間、同じノートパソコンを使いたい場合は、
- 品質の良い製品を出しているパソコンメーカー
カスタマーセンターを設置しているパソコンメーカー
CPUのスペックが高いもの
のものを購入されることをおすすめします。
なぜなら、ノートパソコンは、とても不具合の出やすいパソコンです。
品質の良いパソコンを作っているメーカーは、自社で何度も堅牢性のテストをしています。
テストを行っている品質の良いパソコンメーカーのものを選択するのが、安心です。
また、カスタマーセンターがないと、不具合に対処してもらうことができません。
CPUのスペックが高いものがよい理由は、パソコンやアプリケーションの進化は早く、大学在学中の4年間でかなり状況が変わります。
あまりにも安いパソコンは、CPUが低い場合があります。
CPUが低すぎると、4年間のアプリケーションのバージョンアップに対応できない場合もあります。
パソコンは一見定番製品があるように見えますが、新しいCPUが発売されると搭載されるCPUが変わってきます。
搭載されるCPUが変わると、パソコン本体の価格も変わってきますので、思っている以上に価格変動がある製品です。
特に、ボディに特色があるものは生産数が決められ、再販されることがない製品もあります。
時期によっては、自分の目的にあった製品を見つけることが難しくなるので、気に入った製品があれば、購入されることをおすすめします。
語学学科で、“書いて覚えたい”という方にオススメなのが、“2in1スタイル”のタッチパネルのノートパソコンです。
性能がよいタッチパネルのパソコンは、“【2022年】タッチパネルが便利なノートパソコン5選”の記事で紹介していますので、興味のある方は参考になさってみてください。
性能がよいタッチパネルのノートパソコンの数は少ないです。
自分で探すには各パソコンメーカーのサイトの全製品をチェックしないと、わかりません。
また、タッチパネルのノートパソコンは限られたメーカーしか販売していません。
こちらの記事では、私が各メーカーのサイトの製品を一つずつ、ベンチマークなど確認して厳選したものです。
4年間充分に使える性能のノートパソコンを厳選しましたので、興味ある方は参考になさってください。
スキルをスライドして、先駆けて情報やスキルを得ることで、仕事の付加価値が増え、結果、収入を増やすことができ、自由な時間を得ることができます。
自分の好きなことに使える時間を増やすことが、slide-styleの目的です。