【速報】XPS後継モデル“Dell Premium”(デル・プレミアム)をデル・テクノロジーズが発表!高性能ノートPCと魅力的なキャンペーンを徹底解説!
2025年6月26日、デル・テクノロジーズは、待望の新ブランド“Dell Premium”を発表する新製品発表会を開催しました。
この新ブランドは、同社の高性能ノートPCラインナップを一新し、究極の体験を提供するものとして注目を集めています。
今回の発表会では、特に新しい“Dell 14 Premium”と“Dell 16 Premium”の2モデルがお披露目されました。
その革新的な技術とデザイン、そしてお得なキャンペーン情報が公開されました。
新ブランド“Dell Premium”の誕生:XPSコンセプトの継承
“Dell Premium”は、性能、デザイン、サポートのすべてがそろった新しいノートパソコンシリーズです。
高性能なプロセッサーとキレイな画面、直感的に使える設計で、パソコンに慣れていない人からプロのクリエイターまで幅広く使えます。
特に、“Dell 14 Premium”は持ち運びやすさとパワフルな性能を両立したモデルで、仕事や学習にぴったりです。
“Dell 16 Premium”は、動画編集やゲームなど、より重たい作業を快適にこなせるハイスペックな一台です。
また、24時間365日対応の日本語サポートや、1年間の事故保証も標準で付き、初めてパソコンを購入する方でも安心して使えます。
さらに、環境に配慮した設計や、再生素材の活用も進められ、長く使いたくなる魅力があります。
現在はお得なキャンペーンも多数実施中です。
新しいパソコンを検討中の方は、この機会にDell Premiumシリーズをチェックしてみてください。
新製品ラインナップ: “Dell 14 Premium” (DA14250):モビリティとパワーの融合
“Dell 14 Premium”は、「Power in motion (移動中のパワー)」をコンセプトに、携帯性と高性能を両立させたモデルです。
項目 | 詳細 |
価格 | 価格:¥299,000円〜 |
ディスプレイ | 14.5インチ 3.2K OLED(有機EL、タッチ対応、最大輝度400nit、48-120Hz、ブルーライト低減) |
OS | Windows 11 Home |
メモリ | 32GB LPDDR5X(6400MT/s、オンボード、デュアルチャネル) |
ストレージ | 512GB / 1TB PCIe NVMe SSD |
CPU | Intel Core Ultra 7 255H(16コア、最大5.1GHzターボ) |
GPU | Intel Arc グラフィックス(プロセッサー内蔵) |
バッテリー | 6セル リチウムイオンバッテリー(69.5Wh) |
通信機能 | Wi-Fi 7(Intel Killer 1750i)、Bluetooth 5.4 |
使用時間 | 非公開(バッテリー容量69.5Wh) |
オーディオ | クワッドスピーカー(合計8W:2W×4)、Waves MaxxAudio Pro、Waves Nx 3Dオーディオ、Dolby Atmos、IntelliGoノイズリダクション、デュアルマイク |
カメラ | 1080p RGB-IRカメラ(顔認証対応、Windows Hello、Express Sign-In、環境光センサー) |
セキュリティ | TPM、顔認証、指紋認証付きキーボード、Express Sign-In |
重さ | 約1.66kg(2K LCD)〜1.72kg(3.2K OLED) |
標準保証 | 1年(Dell Care Plus、アクシデンタルダメージサービス付き) |
公式サイト | Dell公式サイトでこの製品を見る |
プロセッサー: 最新のIntel Core™ Ultra Processor (Series 2) を搭載
プロセッサー
Intel Core Ultra 7 255H(16コア・最大5.1GHz)を搭載。
日常作業はもちろん、AI処理やマルチタスクも快適にこなせる高性能モデルです。
オペレーティングシステム
Windows 11 Homeを標準搭載。はじめてのWindowsパソコンとしても使いやすく、必要に応じてPro版へのアップグレードも可能です。
メモリとストレージ
32GBのLPDDR5Xメモリ(6400MT/s)がオンボードで搭載されており、複数アプリの同時使用もスムーズ。ストレージは512GBの高速SSD(PCIe NVMe)で、起動や保存もスピーディです。
ディスプレイ
14.5インチの2K(1920×1200)IPS液晶を採用。最大120Hzのなめらかな表示に対応し、500nitの高輝度と100% sRGBの広色域で、写真や動画も色鮮やかに楽しめます。
ブルーライト軽減機能で、目に優しい設計です。
グラフィックス
内蔵のIntel Arcグラフィックスにより、動画編集や軽めのゲームなども快適に動作します。
デザインとサイズ
CNC削り出しのアルミボディと強化ガラスを採用し、高級感と耐久性を両立。高さ18mm、幅320mm、奥行き216mm、最小重量は1.66kg(2K液晶モデル)。外出先への持ち運びにも適しています。
カラーとキーボード
本体カラーはプラチナとグラファイト。
キーボードはバックライト付きの日本語配列で、指紋認証センサーも内蔵されています。
グラファイトモデルでは英語(US)配列のみとなるため、日本語キーボードを希望する方はプラチナモデルがおすすめです。
バッテリーと電源
6セルの69.5Whrバッテリーを搭載し、持ち歩きながらの使用にも安心。付属の60W USB Type-Cアダプターで充電できます。
オーディオとカメラ
合計出力8Wのクワッドスピーカー(2W×4)を搭載。Waves MaxxAudio ProやDolby Atmos対応で立体感のあるサウンドが楽しめます。
カメラはフルHDのRGB-IRタイプで、顔認証や自動ログイン(Express Sign-In)もサポート。会議やビデオ通話に最適です。
インターフェースとカードリーダー
3つのThunderbolt 4ポート(DisplayPort 1.4とPower Delivery対応)と、ヘッドセット端子を装備。
microSDカードリーダーはUHS-I/UHS-II対応で、写真や動画の転送も高速です。
無線通信
最新のWi-Fi 7(Killer 1750i)とBluetooth 5.4に対応し、高速で安定した通信環境が利用できます。
その他の付属ソフトとサービス
Microsoft 365の30日試用版、McAfee+ プレミアム(1年版)、1年間のDell Care Plusおよびアクシデンタルダメージサービスが含まれており、万が一のトラブル時も安心です。
価格と発売日
価格は269,000円から。2025年6月26日より発売されています。
“Dell 16 Premium”(DA16250):究極のパフォーマンスを追求
“Dell 16 Premium”は、「Supercharged performance (超充電されたパフォーマンス)」をコンセプトに、クリエイターやゲーマーなど、最も demanding なプロジェクトに対応する究極の性能を追求したモデルです。
項目 | Dell 16 Premium |
価格 | 価格:¥449,000(税込)〜 |
ディスプレイ | 16.3インチ, 2K(1920×1200), IPS, 非タッチ, 最大120Hz, 500nit, スリムベゼル, 100% sRGB, ブルーライト低減 |
OS | Windows 11 Home |
メモリ | 32GB(LPDDR5X, 7467MT/s, オンボード, デュアルチャネル) |
ストレージ | 1TB M.2 PCIe NVMe SSD |
CPU | Intel Core Ultra 7 255H(16コア, 最大5.1GHzターボ) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 5060(8GB DDR7) |
バッテリー | 6セル, 99.5Whr |
通信機能 | Intel Killer Wi-Fi 7 1750i(2×2) + Bluetooth 5.4 |
使用時間 | 未公表(バッテリー容量:99.5Whr) |
オーディオ | クワッドスピーカー(3W×2 + 2W×2 = 合計10W)、Waves MaxxAudio Pro、Waves Nx 3D、Dolby Atmos、IntelliGoノイズリダクション、デュアルマイク |
カメラ | 1080p フルHD RGB-IRカメラ、顔認証(Windows Hello)、Express Sign-In対応 |
セキュリティ | 顔認証、TPM、Express Sign-In、環境光センサー |
重さ | 約2.06kg(FHD+モデル)〜2.11kg(OLEDモデル) |
標準保証 | 1年間 Dell Care Plus(ハード・ソフト対応)、アクシデンタルダメージサービス |
公式サイト | Dell公式サイトで製品を見る |
Intel Core™ Ultra 9 285Hも選択可能なプロセッサー構成
プロセッサー
Intel Core Ultra 7 255H(16コア・最大5.1GHz)を搭載。
複数の作業を同時にこなしたい方や、AI処理にも強く、ストレスなく使える高性能モデルです。
オペレーティングシステム
Windows 11 Homeを標準搭載。必要に応じてPro版へのアップグレードも可能です。
メモリとストレージ
32GBのLPDDR5Xメモリ(7467MT/s)がオンボードで搭載され、大きな画像や動画編集もスムーズ。
1TBの高速SSD(PCIe NVMe)で、アプリの起動やファイル保存もスピーディです。
ディスプレイ
16.3インチの2K(1920×1200)IPS液晶を採用。最大120Hzのなめらかな表示と、500nitの明るさ、100% sRGBの広色域に対応。
ブルーライトも抑えられ、長時間の作業も快適です。
グラフィックス
NVIDIA GeForce RTX 5060(8GB DDR7)を搭載。
クリエイティブな作業や高画質なゲームプレイにも対応できるパワーがあります。
デザインとサイズ
高級感のあるCNC削り出しのアルミボディを採用。
高さ19.05mm、幅240mm、奥行き358.1mm。最小重量は2.06kgで、パフォーマンス重視の方におすすめです。
カラーとキーボード
本体カラーはプラチナとグラファイト。
キーボードはバックライト付きの日本語配列で、指紋認証センサーも内蔵されています。
グラファイトモデルでは英語(US)配列のみとなるため、日本語キーボードを希望する方はプラチナモデルがおすすめです。
バッテリーと電源
6セルの99.5Whrバッテリーを搭載しており、長時間の使用が可能。130W USB Type-Cアダプターも付属しています。
オーディオとカメラ
10W出力のクワッドスピーカー(メイン3W×2+ツイーター2W×2)を搭載。Dolby AtmosやWaves MaxxAudio Proによる高音質で、動画視聴や音楽再生も楽しめます。
カメラはフルHD RGB-IRタイプで、顔認証や自動ログインにも対応。
インターフェースとカードリーダー
3つのThunderbolt 4ポート(DisplayPort 2.1、Power Delivery対応)とユニバーサルオーディオジャックを搭載。microSDXCカードリーダーはUHS-I/UHS-II対応で、データのやり取りもスムーズです。
無線通信
Wi-Fi 7(Killer 1750i)とBluetooth 5.4を搭載し、安定した高速通信が可能です。
その他の付属ソフトとサービス
Microsoft 365の30日試用版や、McAfee+ プレミアム(1年版)が付属。1年間のDell Care Plusとアクシデンタルダメージサービスも含まれており、もしもの時も安心です。
環境への配慮と充実したサポート
両モデルともに、25%再生アルミニウムや100%再生希土類マグネットを使用するなど、環境に配慮した設計で、EPEAT GoldやEnergy Star 8.0認定を取得しています。
AI機能の強化にも注力し、Dell Care Plusによる24時間365日の日本語サポートと1年間の偶発的事故による損傷保証が標準で付帯するため、安心して利用できます。
DellのノートPCラインナップと市場の棲み分け
今回の新ブランド発表に伴い、デルのノートPCブランドの再編も示唆されています。
- Dell Premium: 従来のXPSノートのコンセプトを継承し、高性能とデザインを追求したハイエンドモデルとして位置付けられます。
- XPS 13: 現状のXPS 13は、XPSコンセプトがDell Premiumに継承されるという点から、今後のラインナップ再編の予定と説明がありました。
- 16インチモデルの棲み分け: Dell 16 Premiumは、単体GPU(ディスクリートGPU)を搭載し、同社のゲーミングブランドであるAlienwareと並び、高いグラフィック性能を求めるユーザー向けのセグメントをカバーします。
ブランドのコンセプトの明確化で、パフォーマンスを重視するクリエイターやゲーマーは、Dell PremiumまたはAlienwareから最適なモデルを選択できるようになります。
期間限定のスペシャルキャンペーンもお見逃しなく!
新製品の発表と合わせて、お得なキャンペーンも多数開催されます。
- Early Summer キャンペーン 2025:
- 最大10,000円分のQuo Card Pay/PayPayポイントが当たる抽選を実施中。
- Intel Core™ Ultra搭載PC、Alienware搭載PC、Snapdragon®搭載PC、AMD Ryzen™搭載PCの購入者が対象。
- 2025年7月22日(火)まで。
- 夏のブラックフライデー:
- 2025年7月8日(月)から開催される大型セール。
- ノートパソコン、デスクトップ、ゲーミングPC、モニター、周辺機器など幅広い製品が対象。
- AI PCは最大5万円引き、4Kモニターは最大27%オフ、対象の周辺機器は最大8%オフなどの割引が予定されています。
- Dell Rewards ボーナスキャンペーン:
- ポイントプログラムへの新規登録で3,000ポイント進呈(2025年7月7日(月)まで)。
- 2025年7月8日(月)から14日(月)の購入で、Dell Rewardsポイントが6%になります。
- 分割金利0%キャンペーン:
- 合計11万円以上の購入で、最大36回払いまで金利0%。
夏のブラックフライデーを先取りチェック
高性能で長く使える“Dell Premium”
今回発表された“Dell Premium”は、「性能もデザインもサポートも妥協したくない」という方にぴったりの新しいノートパソコンシリーズです。
“Dell 14 Premium”は、持ち運びやすさとスムーズな操作性が魅力で、毎日の仕事や学習に最適。
“Dell 16 Premium”、動画編集や高画質なゲームも快適にこなせるパワフルなモデルです。
どちらも最新のプロセッサー、高精細なディスプレイ、高級感のあるボディで、初心者からプロまで満足できるノートパソコンになっています。
今ならお得なキャンペーンも実施中なので、「そろそろ新しいパソコンを探したい」と思っている方は、ぜひDell Premiumシリーズをチェックしてみてください。
他にも気になるモデルを紹介していますので、パソコン選びの参考にぜひあわせてご覧ください。
OmniBook X Flip 14-fmレビュー