【2025年最新】HP OMEN MAX 45L発表|VALORANT限定モデル35Lは9/25から受注開始!
【PR】【提供:株式会社日本HP】
025年9月25日、東京ゲームショウ2025で日本HPが最新のゲーミング製品を発表しました。
注目を集めたのは、シリーズ最高峰のフラッグシップモデル“OMEN MAX 45L”。
さらに、人気FPS『VALORANT』とコラボした“OMEN 35L VALORANT Limited Edition”、最新プロセッサーを搭載する“OMEN 35L(AMD ピナクルプラスモデル)”、大会公式採用の“OMEN 35L STEALTH Edition”も披露されました。
加えて、ゲーミング周辺機器ブランドHyperXからも、新しいヘッドセットやマイクが発表され、PC本体から周辺機器まで幅広いラインナップが一挙に公開されました。
なお、“OMEN 35L VALORANT Limited Edition”は9月25日より受注開始となり、限定数で予約がスタートしています。
早期完売が予想されるため、購入を検討している方はお早めに確認するのがおすすめです。
また、日本HPでは現在“大決算祭りセール”も開催中。
最新モデルだけでなく既存のOMENシリーズもお得に手に入るチャンスです。
当サイトでは、日本HPより特別クーポンをいただいています。
下のリンクボタンをクリックするだけで、特別値引きの価格が適用されるサイトに移動できます。
【個人向けPC限定】132,000円(税込)以上の購入で、HP公式ストア価格から7%OFF!【提供:株式会社日本HP】
特別クーポンサイトからの購入で、自動的に割引が適用されます。
大決算祭りでゲーミングPCがセール中
クーポン値引き対象外製品:・価格.com限定モデル製品(個人向けPCのみ対象外)・プリンタ製品・Workstation製品・個人向けAndroidタブレット製品
OMEN MAX 45L 詳細解説

東京ゲームショウ2025で発表された2機種のうち、最上位に位置づけられるのがフラッグシップモデル“OMEN MAX 45L”です。
圧倒的なパフォーマンスと冷却性能を備え、ハイエンドゲーマーやクリエイター向けに設計された1台となっています。
Cryoチェンバー冷却性能
“OMEN MAX 45L”最大の特徴は、特許取得済みのOMEN Cryoチェンバーを搭載している点です。
ケース内部の冷却用チャンバーを本体から分離させる構造により、外気を効率よく取り込み、内部の熱をすばやく排出します。
その結果、従来の“OMEN 35L”と同じ構成で比較した場合、CPUの高負荷時の温度が最大7.5℃低下、GPU温度も最大2℃改善されることが実測されています。
長時間のゲームプレイや配信を続けても、安定したパフォーマンスを維持できるのが大きな強みです。
スペック一覧とパフォーマンス

“OMEN MAX 45L”には、現行世代の中でも最上級に位置づけられるパーツが採用されています。
- CPU:AMD Ryzen 9 9950X3D
- GPU:NVIDIA GeForce RTX 5090
- 電源ユニット:1200W フルモジュラー形式
- 冷却:第7世代Asetekポンプ搭載 240mm水冷クーラー
特にRyzen 9 9950X3DとRTX 5090の組み合わせは、最新タイトル「Cyberpunk 2077」では前世代モデル比で最大3倍のパフォーマンスを実現。
フレームレートの安定性や画質の向上はもちろん、4K解像度やレイトレーシング機能を最大限に活用できます。
他モデルとの比較
従来モデル“OMEN 45L”や“OMEN 35L”と比べると、“OMEN MAX 45L”は冷却機構と電源設計に大きな違いがあります。
1200Wの大容量電源で、将来的なパーツアップグレードにも余裕があり、最新のATX3.1規格にも対応しています。
日常的なゲーミングPCとしてではなく、究極のパフォーマンスを求めるプロユーザー向けに位置づけられています。
その存在感は、単なる製品の枠を超え、HPが「ゲーミングPC市場でどこまで技術力を発揮できるか」を示すショーケース的な意味合いも持っています。
OMEN 35L VALORANT Limited Edition 詳細解説

“OMEN MAX 45L”と並んで発表されたのが、人気FPS『VALORANT』とコラボレーションした“OMEN 35L VALORANT Limited Edition”です。
VALORANTの世界観やゲーム内アイコンを随所に取り入れた特別仕様で、ファンにとっては注目度の高いモデルです。
デザインとVALORANTの世界観
“OMEN 35L VALORANT Limited Edition”は、外観からゲームとのつながりを感じられるデザインが特徴です。
- ケースファンのハブには「スパイク」アイコンを配置
- ケース全体にユーティリティやスプレーアイコンをあしらい、VALORANTらしいアクセントを追加
- 公式のカラーパレットを採用し、鮮やかな色合いでゲームの雰囲気を再現
- 非売品のマグネット式「ガンバディ」が同梱され、ファンアイテムとしての魅力も備える
VALORANTのランク「ルーキー」から「レディアント」までのプレイヤーが楽しめるように、ゲームの象徴的な要素を随所に落とし込んだモデルといえます。
ゲーミング性能と冷却強化
デザインだけでなく、性能面も十分に確保されています。
- CPU:Intel Core i7-14700F
- GPU:NVIDIA GeForce RTX 5060
- 冷却:第7世代Asetekポンプ搭載240mm水冷クーラー
- 冷却性能:前モデル“OMEN 25L”比で最大+14%向上
この構成は、最新FPSやMOBAなど幅広いジャンルのタイトルを快適にプレイ可能です。
長時間のゲームセッションでも安定したフレームレートを維持できます。
価格レンジと販売情報
“OMEN 35L VALORANT Limited Edition”の価格は、249,800(税込)から購入できる構成が用意され、ハイエンド志向でありながらコストを抑えた価格帯です。
- 受注開始日:2025年9月25日
大決算祭りでゲーミングPCがセール中
👉 OMEN 35L VALORANT Limited Edition 詳細を見る
OMEN 35L (AMD ピナクルプラスモデル)
今回の発表で公開された“OMEN 35L”は、従来のスタンダードモデルとは異なり、ハイエンド志向の構成が採用されています。
主な特徴
- CPU:AMD Ryzen 9 9950X3D Pinnacle Plus モデル
→ “3D”は大容量キャッシュを搭載した特殊モデルで、ゲーム性能に強みを発揮。 - GPU:NVIDIA GeForce RTX 5080まで対応
- エアフロー最適化とファン回転数の調整により冷却性能を強化
- 高品質パーツを標準採用し、ツールレスでカスタマイズ可能
価格と市場状況
販売価格は¥573,100(税込)~と、ハイエンドクラスに位置づけられます。
直近話題となっている最新プロセッサーとGPUを搭載していることから、市場でも注目を集める存在になりそうです。
一方で、国内市場にはGPU 5070Ti / メモリ32GB / ストレージ1TBといった抑えめの構成で、35万円台の価格を打ち出すメーカーも登場しています。
この状況を踏まえると、日本HPも今後の展開で価格を調整し、同水準のレンジに近づけてくる可能性があります。
今回の“OMEN 35L(AMD ピナクルプラスモデル)”は、メモリ64GB / ストレージ2TBという充実した構成が特徴です。
プロセッサーやGPUとのバランスもよく、大規模タイトルを複数プレイするゲーマーに最適化されています。
特にゲーム歴が長く、数百GB単位のライブラリを抱えるユーザーにとっては、最初から2TBのストレージを搭載している安心感は大きなメリットです。
RTX40シリーズからの買い替えで、今秋リリースのゲームタイトルを試したいと考えると、めっちゃ魅力的な構成。
そのため、“OMEN 35L”は現時点では高価格帯に属しますが、今後の価格戦略次第では競争力を大きく高めるモデルになることが期待できます。
OMEN 35L STEALTH Edition

“OMEN 35L STEALTH Edition”は、VALORANT Champions Tour(VCT)や Legends Esports の大会公式PCとして採用されている特別モデルです。
大会現場でも利用されることから、安定性と信頼性を重視した設計になっています。

大学のゼミ室にもぴったりだと思う。
今もHPのデスクトップがあるんだけど、今の生成AIの研究には少しスペックが足らなくなっていると思う。
まさに、そうなんだよね。
数値化していた情報を、もう今はBlender上で生成AIのプラグインを使って、ビジュアル化が簡単にできるからね。
このデザインならゼミ室にも馴染むし、スペックも申し分ない。
主な特徴
- プロ大会の現場で使用される公式採用モデル
- 高負荷時でも静音性を確保し、長時間稼働に耐えられる設計
- スタイリッシュで落ち着いた外観デザイン
- 安定した電源供給と冷却性能により、競技シーンでの利用にも適応
通常の“OMEN 35L”が汎用性の高いゲーミングPCであるのに対し、“STEALTH Edition”はeスポーツ競技での使用実績が最大の特長です。
大会で使われるモデルと同じ環境を自宅で構築できるため、eスポーツファンにとっては魅力の大きい選択肢となります。
HyperX新製品(ヘッドセット・マイク)
今回の発表会では、ゲーミングPCとあわせて周辺機器ブランドHyperXの新モデルも紹介されました。
- HyperX Cloud Alpha 2 Wireless:最大250時間駆動のワイヤレスゲーミングヘッドセット。
- HyperX FlipCast:XLR/USB両対応のダイナミックマイク。
- HyperX SoloCast 2:USB接続のコンデンサーマイク、プラグ&プレイ対応。
いずれもゲームプレイや配信環境をサポートするモデルです。
“大決算祭り”セール開催中!

日本HP公式ストアでは、OMENシリーズのゲーミングPC、他人気モデルが、期間限定で特別価格になっています。
通常では手が届きにくいハイエンドモデルも割引対象となっており、ゲーミング環境を一気に整えるチャンスです。
大決算祭りでゲーミングPCがセール中
この時期のセールでは、前モデルは在庫がなくなり次第終了となる可能性が高いため、PCの導入や買い替えを検討している方は、今のタイミングを逃さないことをおすすめします。
【大決算祭り 第1弾】ハイパフォーマンスモデルv2が¥324,800(税込)~の記事はこちら →